お知らせ

2022.03.07
新型コロナウイルス感染者の発生と対応について③(最終報)

令和4年3月7日

 

新型コロナウイルス感染者の発生と対応について③(最終報)

 

 

令和4年3月2日、当会が運営する『地域包括支援センターメゾンいまだて』の職員1名が新型コロナウイルスに感染している事が確認された件につきまして、進捗状況のご報告を致します。

 

 

 当該職員は2月28日(月)~3月2日(水)まで出勤しておりましたが、併設の入所施設、短期入所、通所介護の入居者様・ご利用者様及び職員との接触は無く、丹南保健所の調査でも「施設内での濃厚接触者は無く、検査の必要も無い」との報告を受けております。

 念のため、当該職員と同事務所で勤務する職員3名について自主抗原検査・PCR検査を受検し全員の【陰性】を確認しております。

 上記の結果から、今回の施設内における感染については終息したものと判断し、各サービスの実施について次の通りとさせて頂きます。

 

 ●地域包括センター:3月7日(月)より通常営業。

           ※但し、職員は8日(火)までは訪問等を控え、内勤業務とする

 ●デイサービスセンター:3月7日(月)より通常営業。

 ●短期入所生活介護センター:3月7日(月)より新規受入れ再開。

 

 

 オミクロン株による感染拡大が依然続いている状況であり、県内外の福祉施設においてクラスターが発生しております。この度の施設内感染では、幸いにもクラスター化することなく終息に至りましたが、今後も気を緩めることなく感染対策に細心の注意を払って参ります。引き続きご理解とご協力をお願い致します。

 

 

 

社会福祉法人町屋福祉会

理事長 石田 次男