2022.03.07
新型コロナウイルス感染者の発生と対応について④(最終報)
新型コロナウイルス感染者の発生と対応について④(最終報)
令和4年3月7日
新型コロナウイルス感染者の発生と対応について④(最終報)
令和4年3月2日、当会が運営する『あわたべ学童ルーム』の利用児1名が新型コロナウイルスに感染している事が確認された件につきまして、進捗状況のご報告を致します。
3月5日(土)に当該児童が通う小学校において対象児童へのPCR検査が実施され、全員の【陰性】が確認されました。また、同学童ルーム担当職員についてもPCR検査にて全員の【陰性】を確認しております。
上記検査結果、および当該児童の利用から7日間が経過していることから、この度の施設における感染については終息したものと判断し、各サービスの実施について次の通りとさせて頂きます。
・あわたべ学童ルーム:3月7日(月)より通常営業
・子育て支援センター:3月7日(月)より通常営業
感染された方に心からお見舞いを申し上げますとともに、1日も早い回復をお祈り致します。また、感染者のプライバシー保護にはくれぐれもご留意頂き、偏見や誤解に基づく誹謗・中傷などが無いよう特段のご配慮をお願い致します。
オミクロン株による感染拡大が依然続いている状況であり、県内外の福祉施設においてクラスターが発生しております。この度の施設内感染では、幸いにもクラスター化することなく終息に至りましたが、今後も気を緩めることなく感染対策に細心の注意を払って参ります。引き続きご理解とご協力をお願い致します。
社会福祉法人町屋福祉会
理事長 石田 次男